ブログ一覧

Cat6A 成端について

せっかくPANDUITさんとお話できたので個人的にCAT6Aの確認したい成端方法の一部分を掲載します。

2024年11月05日

Cat6A ディバイダーについて

PANDUITさんにデイバイダーの装着についての疑問点を展示会の際に質問しました。

ケーブル内の中央にある十字介在にディバイダーがはさめないのでどうしたら良いか質問させて頂きましたところ

画像の赤丸の部分を見て頂きたいのですが、緑色対にはさむのが公式の方法だそうです。

電話ではなかなか理解できなかったので、展示会でご教授頂き大変嬉しかったです。

2024年11月05日

発電所の光融着工事

mpac

光融着工事のご依頼があり、宮城県に行きました。ケーブルはOCC社製品のM-PACでした。光ファイバ傷つけず保護するステンレス管のみ剥く作業があるので事前に数十本管を剥いてみて感覚を覚えました。練習の甲斐あって一本も光ファイバを傷つけず施工できました。

M-PACとは細径・軽量なのに耐久性に優れる唯一の光ケーブルだそうです。

2024年11月05日

HIRANO ICT Collection

ongjp

この日は弊社の創業時からお付き合いさせて頂いております、平野通信機材様の展示会へ行きました。

PANDUITの展示ブースもありましたのでお話させて頂きました。CAT6端子(TX6PLUSモジュラープラグ)が新しくなったようです。

なんとパーツが3つで成端できるとのことです。パーツが減るので大変助かります。

2024年11月05日

台東区ホテルコードレス電話障害(中古品交換)

hitachi1

お客様から中古品での交換の要望がありましたので中古品と交換しました。今回は日立製状態が良かったので日立製にしました。

バッテリーは新品での用意ができるので、充電の持ちが悪くなっても安心です。

2024年11月05日

台東区ホテルコードレス電話障害(清掃)

hitachihi

7年ほど前にNAKAYOのiFホテルテレフォニーシステムを導入したお客様でコードレス電話機がうまく充電できないとの連絡がありました。

保守期限が切れているので修理対応はできないのですが、なんとか復旧させたいと思いメーカーに問い合わせしたところ今できる対応としては

赤丸のコードレス電話機との接触する金属部分の清掃をしてみてはどうかと教えて頂きました。

金属部分を乾いた布で拭いたのですが改善しなかったので、お客様の希望通り次回中古品と交換になります。

2024年11月05日

CrosCore3L機器一式納品

IMG_

OKIのCrosCore3の納品で再び静岡まで行きました。この機種は内線通話の内容をメールボックスに録音、またPCからも確認できます。

外線通話の録音もUSBメモリで最大2,000時間まで録音できるという等、多彩な機能を持っています。

今回は朝食に道の駅朝霧高原で豚汁定食を食べました。キャベツが入っていて食べやすく美味しかったです。

2024年11月05日

労務事務所様ZX-M施工

7年ほど前からのお客様である労務士事務所様に電話機入れ替えの工事を致しました。

今回の特徴としてはNTTから新しく発売したMB510という製品を導入したことです。

スマートフォンにAGEphonecloudというアプリをインストールしてスマートフォンに内線番号を持たせることが商品です。

このアプリを使用すると外線も会社の電話番号からかけれるのでテレワークの際はおすすめです。

動作確認済商品が推奨されていますが、その他の商品でも当社調べで動作確認しております。

詳しくMB510のお話を聞きたい場合は是非、当社へご連絡ください。

2024年10月19日

静岡へ現場調査

nouhinnoki

移設に伴いLANと電話機の現場調査のご依頼があり、静岡へ行ってきました。主装置機はのAGREAでした。メーカーに確認したところAGREAは保守期限が切れておりメーカーサポートもできないみたいです。AGREAを使用している方は気を付けてくださいね。この日は現場調査が終了した後、静岡にしか店舗がない「炭火焼さわやか」というレストランでげんこつハンバーグを食べました。

県外からもお客さんがたくさん来ていて入店まで時間がかかりましたが並んだかいがあり、とても美味しかったです。

2024年10月11日